172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

清水町議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-09-08

一方では、このような提言を受け、今後、部活動学校教育活動一環というものでありながら、地域教育活動一環としても位置づけられたと考えております。  次の質問に移ります。  誰しも思うことですが、物事を進めるには段階を経て進めることが重要となります。中学校部活動地域移行を円滑に進めるのも同様です。つまりは、現状をしっかりと把握し、課題を洗い出すことが重要だと思います。  

裾野市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-06号

また、その総合計画の策定に併せ、第2期裾野市教育振興基本計画を策定し、地域資源を活用した地域教育を深め、学校地域家庭と連携しながら一人一人を大切にする人づくり推進していくとうたっております。誰も取り残さないという要素が十分に入っていると感じる一方、割合では低いとされるヤングケアラーについて触れられていないことには、切り捨てられている児童生徒がいないか心配になります。

三島市議会 2021-03-10 03月10日-04号

まずは、興味のある歴史から入ることで、歴史を好きになってもらうことが地域教育の特徴を出す上で重要だと考えます。そよかぜ学習の講座で積極的に学芸員による授業を提案していただけますよう、よろしくお願いいたします。 次に、地域共生社会取組についてお聞きいたします。 地域共生社会は、地域の皆様が安心して安全に暮らしていただくためにとても重要な取組です。

掛川市議会 2021-03-09 令和 3年第 1回定例会( 2月)−03月09日-07号

私も南遠地域教育環境整備推進協議会に入会させていただいております。オール掛川で対応する前向きな答弁を期待しております。  新型コロナウイルスの影響で、東京一極集中から地方分散へと進むこれからの時代において、選ばれる地方都市となり、若い世帯を呼び込むためには、教育環境充実が不可欠です。市内高等学校を何としてでも残さねばならない。

掛川市議会 2020-12-02 令和 2年第 6回定例会(11月)-12月02日-03号

市長松井三郎君) 新構想高校への提唱、提言についてでありますが、 9月30日に横須賀高校教育環境充実と同校や地域のさらなる調和と発展に向けて、南遠地域教育環境整備推進協議会、これが設立され、掛川市としてその活動協力をしており、市長顧問になっております。積極的に名前を出して活動推進する一員になっています。

御殿場市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第5号 9月12日)

地域に根づく人材を育成するため、市長部局、関係機関地域、教育委員会が連携して、コミュニティ・スクールの円滑な導入を進め、豊かな心と郷土愛を育む取り組み推進してまいります。  以上、答弁とさせていただきます。  (「答弁ありがとうございました。答弁の中にもありましたが、高齢化社会の中、有事の際の共助や公助において、中学生の協力は大きな戦力だと考えます。一日も早い実現を希望して終わります。」

三島市議会 2019-06-21 06月21日-04号

質問事項2として、伝統芸能の活用、地域教育とのかかわりについて、質問をさせていただきます。 国や郷土伝統文化について、理解を深めようとするふるさと教育地域教育への取り組みが全国的に広がり、注目されています。 私たちの三島市には、農兵節とシャギリという三嶋大社にかかわる2大伝統芸能がありますが、どちらも担い手不足状況にあります。

藤枝市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-04号

さらには、これは全国の事例にありますけれど、施設一体型の中に幼児教育施設通所介護施設、あるいは医療施設等が組み込まれているところもありますので、瀬戸谷地区隣接地区に今後必要となる福祉医療施設、あるいは本市固有文化施設、例えば瀬戸谷には手もみの名人が何人もいらっしゃいますけれど、そういう手もみ茶、あるいは田遊び、あるいは神楽等、こういったものの伝承館を組み込むというのも地域教育の面から必要であると

浜松市議会 2018-06-13 06月13日-10号

教育委員会といたしましては、昨年度末に学校における働き方改革のための業務改善方針を策定し、学校地域・教育委員会総がかりでさまざまな改善策に取り組んでいるところです。その改善策の一つとして、学習プリントの印刷、配付物の仕分け、掲示物の作成など多岐にわたって教員が行っていた業務を支援するための校務アシスタントを、ことし5月から小学校22校、中学校15校、計37校に配置いたしました。